Cognitraxに関する論文リスト・学会発表リスト(日本国内)を更新しました。



●「Effect of Continuous Ingestion of Bifidobacteria and Dietary Fiber on Improvement in Cognitive
Function: A Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled Trial」 Naoki Azuma, Takashi Mawatari,
Yasuo Saito, Masashi Tsukamoto, Masatoshi Sampei and Yoshitaka Iwama
(Nutrients 2023, 15(19),4175;
https://doi.org/10.3390/nu15194175)

●「ココア摂取が健康な中高年の認知機能へ及ぼす影響」 森永製菓㈱ 森貞夫、ほか
(薬理と治療、2023 Vol. 51 No9)

●「落花生(ナカテユタカ)の摂取が地域在住高齢者の認知機能に及ぼす影響」 山形県立米沢栄養大学 加藤守匡ほか
(日本生理人類学会誌、2023.08)

●「タキシフォリンを含むシベリア産ダフリアカラマツ抽出物ラビトール摂取が健常成人の認知機能に及ぼす影響および安全性」 ㈱DHQ 土谷淳ほか
(薬理と治療、2023 Vol.51 No5.)

●「Effect of matured hop bitter acids on heart rate variability and cognitive performance: Arandomized placebo-controlled crossover trial」 Ayana Kanamoto, Tsuyoshi Takara, Satoshi Umeda, and Yasuhisa Ano
(Journal of Functional Foods 2023; 100: 105383)

●「4’—デメチルノビレチン,4’—デメチルタンゲレチン含有サプリメントの継続摂取による論理的思考力への影響―ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験―」 日本橋エムズクリニック 宮田晃史、他
(薬理と治療 2022 Vol.50 No.12)

●「抹茶が認知機能低下のある高齢者の認知機能および睡眠の質に及ぼす影響」 瀧原孝宣、馬場吉武、稲垣隼、他
(第41回日本認知症学会学術集会、2022年11月)

●「シークヮーサー抽出粉末含有食品の摂取による認知機能向上効果の確認試験:ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験」 荻堂裕、他
(New Food Industry 2022,10.1)

●「大豆エキス発酵物含有食品の継続摂取による認知機能評価試験—ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験— 」 ㈱東洋発酵 平松直人、他
(薬理と治療 2022 Vol.50 No.8)

●「Effect of Naturido on the cognitive function improvement in healthy volunteers and subjects with mild cognitive impairment: A randomized, double-blind, parallel-group comparison study」 Norikazu Watanabe, Daisuke Saito, Shiho Saitou, Taisuke Fukaya, and Naotaka Hashiya
(Brain Supplement2022; 4: 13-26)

●「40歳以上の健常な日本人男女の認知機能に対するサトウキビクキエキス含有食品の影響―ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験―」 三井製糖㈱ 山本夏実、他
(薬理と治療 2022 Vol.50 No.6)

●「脂溶性ポリフェノール含有芋焼酎粕抽出物を含む食品の摂取が健常な日本人成人男女の認知機能に及ぼす影響 ―ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験―」 薩摩酒造㈱ 小峯修一、他
(薬理と治療 2022 Vol.50 No.4)

●「核酸含有食品“脳内核酸 R”の摂取が健常な日本人成人男女の認知機能に与える影響 ―ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験―」 ㈲毎日元気 瀧澤潤腸、他
(薬理と治療 2022 Vol.50 No.4)

●「Matcha consumption maintains attentional function following a mild acute psychological stress without affecting a feeling of fatigue: A randomized placebo-controlled study in young adults」 Yoshitake Baba, Toshiyuki Kaneko, TakanobuTakihara
(Nutrition Research Vol.88, April 2021)

●「Cognitive Improvement and Safety Assessment of a Dietary Supplement Containing Propolis Extract in Elderly Japanese: A Placebo-Controlled, Randomized, Parallel-Group, Double-Blind Human Clinical Study」 Takashi Asama, Toshihito Hiraoka, Akio Ohkuma, Nobuaki Akumura, Ayanori Yamaki, and Katsuya Urakami
(薬理と治療 2020 Vol.48 No.10)

●「ブドウ糖含有ゼリー飲料摂取による認知機能への効果—ランダム化二重盲検プラセボ対照クロスオーバー比較試験— 」 森永製菓㈱ 瀬戸口裕子、他
(薬理と治療 2020 Vol.48 No.7)

●「中高年者を対象とした抹茶継続摂取における認知機能改善効果の検討 —プラセボ対照ランダム化二重盲検並行群間比較試験—」 ㈱伊藤園 馬場吉武、瀧原孝宣、金子俊之、提坂裕子
(薬理と治療 2019 Vol.47 No.10)

●「Effect of a Dietary Supplement Containing Heat-killed Bifidobacterium longum N61 on Neurocognitive Functions in Healthy Old Adults with Perceived Memory Impairment – A Randomized, Double-blind, Placebo-controlled Trial」 Yasuhisa Nagasaki, Atsushi Ohki, Futoshi Nakamura, Jiro Saito, Soichi Tanabe.
(薬理と治療 2019 Vol.47 No.10)

●「ココア摂取による認知機能へ及ぼす効果――ランダム化プラセボ対照二重盲検クロスオーバー比較試験」 森永製菓㈱ 山本貴之、稲垣宏之、下間早織、森貞夫、守田稔、矢野正一郎
(薬理と治療 2019 Vol.47 No.10)

●「Effect of Palatinose Intake on Cognitive Function―A Randomized Double—blind Placebo—controlled Crossover Study―」Miki Sakazaki, et al.
(薬理と治療 2019 Vol.47 No.3)

●「Effects of Composite Supplement Containing Astaxanthin and Sesamin on Cognitive Functions in People with Mild Cognitive Impairment: A Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled Trial」
Naoki Ito, Hitomi Saito, Shinobu Seki, Fumitaka Ueda and Takashi Asada
(Journal of Alzheimer’sDisease. 62(2018) 1767-1775)

●「中高年層を対象とした抹茶継続摂取における認知機能改善効果の検討」 馬場吉武、瀧原孝宣、提坂裕子
(第37回日本認知症学会学術集会(2018年 10月)

●「Effect of Chlorogenic Acid Intake on Cognitive Function in the Elderly: A Pilot Study」Norimasa Kato, Ryuji Ochiai, Kazuya Kozuma, Hirotaka Sato, and Yoshihisa Katsuragi
(Evidence-Based Complementary and Alternative Medicine. 2018, Article ID 8608497)

●「健常者を対象とした脳機能改善に及ぼすプラズマローゲン摂取の影響――無作為化二重盲検プラセボ対照並行群間比較」. 丸大食品㈱ 琴浦聡、湯浅浩気、小池田崇史
(薬理と治療 2017 Vol.45 No.9)

●「Correlations between physical activity and neurocognitive domain functions in patients with schizophrenia: a cross-sectional study」 Yusuke Kurebayashi and Junichi Otaki
(BMC Psychiatry (2017) 17:4)

●「入院中の統合失調症患者における身体活動量と認知機能との関連」 紅林佑介、大瀧純一、利田泰之.
(第112回 精神神経学会学術総会(2016年 6月))

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする